- CM生産方式
- CM生産方式とは?
- CM生産方式の流れ
- 従来工法との価格比較
- プロユーザーの方
CM生産方式
家を建てる人に分かりやすい金額設定で、それでいて一般的なハウスメーカーや、工務店が建てる家よりもローコストで家を建てる事ができる建築発注システムです。
透明な価格
従来の工務店・ハウスメーカー等への一括発注方式によると、見積書には詳細は記載されてますが、その価格が本当に適正なのかを見極めるのは、
同じ図面・同じ条件で複数の会社に見積もりをとらないとわかりません。
その点、CM生産方式は建築家が同じ図面で複数の専門業者に見積もりを依頼するので公平な適正価格が分かりやすくなっております。
多額の経費カット
建 設会社やハウスメーカーはモデルハウスの維持や営業経費などに多額の
経費をかけております。
当然建築費用にはその経費分は反映されております。
CM生産方式であれば、建築家と施主様が主体となって普段ハウスメーカーの仕事をしている専門業者さんに発注するので、その分の経費が工事費に追加される事はありません。
中間マージンのカット
お施主様自らで、建材や設備を発注するシステムなのでそれぞれの中間マージンはカットできます。
面倒な発注書や、適正価格の査定など購買管理はCMRが行いますのでご安心ください。
健全な伝達関係
建設会社やハウスメーカーの場合、施主の意向は営業マンから何人もの人間を経由して現場の人間に伝わります。
CM方式の場合は、施主の希望や意向がCMRからダイレクトに現場に反映する事が出来ます。
住む人に合った家造り
多くの建設会社やハウスメーカーの場合、原価を下げるために独自の工法や自社規格を採用しております。
その分、少しでも規格からはずれると出来なかったり、かなり割高になったりします。
また、ひどい場合システムキッチンのメーカーも決められ、それ以外はダメだと言われる事もあります。
せっかくの家なのにこだわった洋風キッチンやオリジナルなキッチンがダメで、建築会社が普段取引している所からしか選べないのは、もはや建築会社のための家造りでしかありません。
CM方式の場合は、国内外問わずあらゆるメーカーの物が施主の好みやコスト面で比較検討がとことん出来ます。
- お電話でのお問い合わせ 0658-34-9977
- お問い合わせフォーム
- 家造り勉強部屋
- みらく的ブログ